先日私は休職をした。
適応障害という精神疾患の一種だそうだ。

約3か月の間休みをもらい、結局転職をした。
今、仕事で苦しんでいる人や、家族を養う為に我慢して仕事を続け
渡しと同じように心にヒビが入ってしまいそうな人がいたら
是非見てもらえたらと思う。
仕事中に過呼吸になってしまい、そのまま仕事を続けることができなくなってしまった。
上司にその旨を報告し、早退を願い出るもダメだと言われてしまった。
そこで病院に行かせて欲しいと言いそのまま病院に向かった。
生まれて初めて過呼吸を発症し、まともに思考もできない為
呼吸がままならないまま市の救急相談窓口の電話にかけた
状況を伝え、何科にかかれば良いのかを聞いたが精神科ではなく
とりあえず内科で良いようだ。
会社から最寄りの内科に行き、受付で状況を説明する。
診察室に呼ばれる前に待合室で一人で呼吸が乱れている私を見て
周りの人は何を思ったのだろう?余裕がなかった為、
周囲の人を見ていないので分からないが
やはり不思議そうな顔でこちらを見ていたのではないだろうか?
少しして、そんな待合室の様子に気づいた看護師の方が気を使ってくれたのか
ベッドの有る部屋に案内してもらい、寝かせてもらった。
断片的にしか覚えていないのだが、寝かせてもらい診察室の前に呼ばれるまでに
何故か涙が止まらなかったことだけを覚えている。
診察が終わり、点滴を打ってもらい休んでいると落ちついてきた。
上司からのLINEで診断書を持ってくるようにメッセージが入っていたので
追加でお願いし、会社に戻った。
診断書を渡し、早退を願い出たがやはりダメなのだという。
理由は別の管理職の人間が朝から連絡無しで来ていないようで
これからその人の自宅に行くので事務所を空にするわけにはいかないそうだ。
症状は落ち着いていたが何かのスイッチが切れ
感情が全てマイナス値に振り切れるような嫌な感覚が有った。
仕事や生活に必要な行動や思考が全く働かなくなった。
自分が何をしなければならないか何をやろうとしているのか
数秒でわからなくなる。手順も知っているはずなのに動けない
タスクをこなせない。
そんな時、心療内科の病院にかかろうと思った。